イベント・お知らせ一覧

←過去のイベント・お知らせ 13/19最新のイベント・お知らせ→
 
 
2013/05/21(Tue)  NO:41
【終了】■「企業力強化のための知的財産戦略」セミナー <第8回目>開催のお知らせ
 パテントテック社では特許情報、科学技術情報を分析し視覚化(パテントマップ)して特定技術の動向調査分析報告書を提供しております。
 パテントテック社では
@「活用セミナー」・・情報の分析、マップ化、活用方法等のテクニックについて、
A「戦略セミナー」・・知的財産の創造、保護、活用方法等の運用について、
等さまざまな分野の経験者をお招きしてセミナーを継続的に開催致しております。

 今回は、『企業力強化のための知的財産戦略セミナー <第8回目>』
のご案内です。


■開 催 日:2013年5月17日(金) 13:00 〜 17:00
■開催内容:

○プログラム:

 『新しい制度下の台湾と中国における知的財産権の検索、出願及び保護』
  〜著しく変化を遂げる世界情勢下で如何に賢く自社の知的財産権を保護するか〜

  黄瑞賢 氏
   (台湾) 維新国際専利法律事務所 所長・弁護士・弁理士



■開催場所:PAT-T606会議室 (詳細はこちら)


【詳細、及び お申込み】
 こちらのサイトから ⇒
    ■『企業力強化のための知的財産戦略」セミナー <第8回目>』


 
2013/02/11(Mon)  NO:40
【終了】■「企業力強化のための知的財産戦略」セミナー <第7回目>開催のお知らせ
 パテントテック社では特許情報、科学技術情報を分析し視覚化(パテントマップ)して特定技術の動向調査分析報告書を提供しております。
 パテントテック社では
@「活用セミナー」・・情報の分析、マップ化、活用方法等のテクニックについて、
A「戦略セミナー」・・知的財産の創造、保護、活用方法等の運用について、
等さまざまな分野の経験者をお招きしてセミナーを継続的に開催致しております。

 今回は、『企業力強化のための知的財産戦略セミナー <第7回目>』
のご案内です。


■開 催 日:2013年2月8日(金) 13:00 〜 17:00
■開催内容:

○プログラム: 『知財戦略と特許網構築の実践』 <前回更新版>
           〜事例に見る「他社を牽制する特許戦略」〜
         山村 正明 氏
         宇都宮大学教授 知的財産センター長



■開催場所:PAT-T606会議室 (詳細はこちら)


【詳細、及び お申込み】
 こちらのサイトから ⇒ ■『企業力強化のための知的財産戦略」セミナー <第6回目>』



 
2012/12/10(Mon)  NO:39
【終了】■『研究開発における特許情報の戦略的活用』セミナー 開催のお知らせ
 パテントテック社では特許情報、科学技術情報を分析し視覚化(パテントマップ)して特定技術の動向調査分析報告書を提供しております。
 パテントテック社では
@「活用セミナー」・・情報の分析、マップ化、活用方法等のテクニックについて、
A「戦略セミナー」・・知的財産の創造、保護、活用方法等の運用について、
等さまざまな分野の経験者をお招きしてセミナーを継続的に開催致しております。

 今回は、『研究開発における特許情報の戦略的活用』 のご案内です。

■開 催 日:2012年12月7日(金) 13:00 〜 17:00
■開催内容:
○プログラム1: オープンイノベーションを支える戦略的ツールとしての展開
           鶴見 隆 氏
           株式会社戦略データベース研究所 所長


■開催場所:PAT-T606会議室 (詳細はこちら)


【詳細、及び お申込み】
 こちらのサイトから ⇒ ■『研究開発における特許情報の戦略的活用』セミナー



 
2012/11/13(Tue)  NO:38
【終了】■特許・情報フェア&コンファレンス2012に出展のお知らせ

『招待券』を、ご用意しております。
こちらの「お問い合わせ」フォームからご請求願います。

本年も、弊社グループ合同で出展いたします。
ぜひ、出展コーナー、企業プレゼンテーションにお立ち寄り頂きますようお待ちしております。
◆科学技術館≪東京・北の丸≫
◆2012年11月7日(水)〜9日(金) ≪10:00〜17:00≫
◆当社グループの出展内容
【製品紹介】
★パテントマップR EXZ
(1) マップによる企画、技術などのための動向解析機能
(2) チャート機能による特許の群管理機能
(3) 任意に表示・印刷するユーザフォームによる調査支援機能、これらを総合的に備えた開発者などのための特許活動を支援するソフトです。

○クレームマップR
特許網の確認、特許請求の範囲の比較に加えて別ソフトあったクレームチャートRとの統合を図り、構成要件に近い文節が自動抽出、請求項の従属関係を図示化などを可能にした請求項分析のためのソフトです。

○コアサーチマップR
技術開発動向分析、企業動向分析などを行うためのライフサイクルマップ、コアファインドマップなどを搭載し経営・企画分析に特化したソフトです。

○テキストマトリクスチャートR
Fターム用語とキーワードの組合せ、また、請求項のキーワード抽出などを独自に組込んだ課題・解決分析を行うための専用ソフトです。

【企業プレゼンテーション】
○2012年11月7日(水) 11:15〜12:00 第3会議室
パテントマップなどTECRESシリーズのソフトを事例で紹介します。
「中国企業の実態調査・解析」を例に、パテントマップEXZ を紹介する。
テキストマトリクスチャート、クレームマップについては、特徴的な
処理能力をご紹介し、パテントマップEXZ との連携に触れる。

【出展者名】インパテック株式会社
【お問い合わせ先】インパテック株式会社 営業部
〒435-0048 浜松市東区上西町1115-1
TEL:053-465-3555  FAX:053-411-0195
E-Mail:info@inpatec.co.jp

◆開催内容の詳細はこちらをご覧ください。
◆会場への交通「科学技術館のホームページ」
 
2012/09/24(Mon)  NO:37
【終了】■インパテック主催「パテントマップ研究会・成果発表」 <第2回目>開催のお知らせ
■インパテック主催「パテントマップ研究会・成果発表」
 研究会に参加された日本を代表する企業の知的財産担当者/研究開発者が1年かけて研究した成果を発表します。
 これによってパテントマップEXZが有効に活用できることを理解し、確認して頂き、技術開発、研究開発、知財管理、経営戦略等の一助にすることを目的とします。

今回、成果発表するチームは機械系と電気系の2チームです。
お早めに参加申し込みを御願い致します。満席になり次第締め切ります。

 内容をご確認のうえ奮ってご参加くださるよう、ご案内申し上げます。

----------------------------------------------------------------------

■開 催 日:2012年9月21日(金) 13:00 〜 17:00
■参加費用:成果発表への参加費用は無料
       テキストをお求めの方は実費をご負担いただきます。
■定  員:140名(満席になり次第締め切ります。)
      
■スケジュール:
 ▼1.(13:30 〜)『基調講演@』
    パテントマップの技術開発への戦略的活用
      (インパテック株式会社 代表取締役 新井 喜美雄)

 ▼2.(14:00 〜)『成果発表@』
    <機械系研究会成果発表>
        〜特許情報の活用による会社の経営層への提案・提言〜

 ▼3.(15:15 〜)『基調講演A』
    〜中国Inventec社のパテントマップ解析 〜
      (インパテック株式会社 常務取締役 有賀 康裕) 

 ▼4.(15:45 〜)『成果発表A』
    <電気系研究会成果発表>
        〜M&Aにおける特許情報の活用〜

■開催場所:全国情報サービス産業厚生年金基金 JJK会館3階


【詳細、及び お申込み】
 こちらから ⇒ ■「パテントマップ研究会・成果発表」(PDF)

----------------------------------------------------------------------



 
←過去のイベント・お知らせ 13/19最新のイベント・お知らせ→